介護現場の人手不足に対する二つの対策

高齢化によって介護サービスを利用したいという人が増えて介護施設も着実に増えてきていますが、介護に従事する人材不足は顕著になってきています。介護現場では人手不足に対処するために積極的な採用活動を行っているものの、それでもやはり人手不足にあえいでいる現場が多いのが実情です。

その対策を現場の運営方法に工夫することで行おうという動きも以前から強くなってきています。現状として二つの方向性で現場の運営が行われているため、介護現場で働きたいと考えている人はどちらが良いかを考えて職場を選ぶことが重要です。

一つは全体で協力して仕事を行うという基本方針を持っていて、職種にかかわらずに人手が足りていない部分を補っていく仕組みになっています。理学療法士が身体介助をしたり、看護師がカウンセリングをしたりするなど、専門職であっても関係なく臨機応変な対応をするのが特徴です。これによって業務の滞りをなくして効率的に全体の業務が進むようになっています。

もう一つは完全な適材適所を行うことで効率化を図っている現場です。専門職はその専門の仕事だけに従事し、他の業務は基本的には行わないという方針を持っています。これは専門職の人手を集めやすいというメリットがあり、他の業務には興味がないけれど自分の専門性は発揮したいと考えている人を採用可能です。専門性があるので個々の仕事に対する効率も良く、結果的に人手が不足気味でも業務をこなしきれるようになっています。